
寄稿:10日間だれとも交流してはいけない。目を合わせることすら禁じられるヴィパッサナ瞑想は「究極の自分探し」
「もっと楽しく、もっと気軽に、世界をもっと身近に」のDMM英会話ブログに記事を寄稿しました。最近、記事を書かせてくれる媒体が増えて、嬉しい限り。 今回はインドで……
続きを読む

寄稿:世界一周小説「ひどく古い水タバコの煙」
連載中の世界一周小説のイラン編が公開されました。 ひどく古い水タバコの煙 イランでよく見かける水タバコカフェを舞台にした小話です。今まであまり書いてこなかった、……
続きを読む

旅で読書 世界一周しながら読んで選んだ、Kindleで読めるオススメの短編小説8選
旅先で本を読む。これって実はすごい気持ちがいいことなんです。しかも今は電子書籍がある。スマホひとつで本をたくさん読める時代です。今日は世界旅中に読んで良かったな……
続きを読む

旅中に新聞を読むべき4つの理由 しかもニュースアプリじゃない理由
旅に出て新聞を読んでいますか? 旅に出てから日本の新聞をまったく読まない人もいるでしょう。現地の新聞を読むという強者もいるかもしれません。今日は「旅人が日本の新……
続きを読む

実生活でも役に立つ 世界を一周しても安全、ぼくのデータ管理術
今どきの旅人の多くはデジカメで写真を撮ったり、ブログを書いたり、旅のメモをスマホに書いたり、とデジタルデータを活用していると思います。どうすれば安心・安全にそう……
続きを読む

世界一周小説:「3年の距離」のあとがき
世界新聞で連載中の『世界一周小説』のイラン編が公開されました。 3年の距離 あとがき 最近、『イスラム国』の話題で持ちきりです。それと共に、ある意味当然ですが、……
続きを読む

世界一周小説:「ペルシャ絨毯の4羽の鳥」のあとがき
世界新聞で連載中の『世界一周小説』のイラン編が公開されました。 ペルシャ絨毯の4羽の鳥 あとがき この話に出てくる「イランでは外国銀行へのアクセスができない」と……
続きを読む

連載コラム:「バックパッカーの休息 インドネシアで見つけた海の楽園」のあとがき
いやはや、ブログの更新が滞っています。言い訳をさせてもらうと、1ヶ月ほど滞在していたキューバはネットへのアクセスが非常に不便なんです。1時間1000円近くしちゃ……
続きを読む

2015年の抱負を語る 旅は終えることこそ最大のイベントだ
さて、新年です。 今年はどんな1年にしましょうか? 昨日のブログに書いたとおり、旅は今年中に終わるでしょう。旅を始める前は「この旅を始めることは人生最大のイベン……
続きを読む

2014年を振り返る ここまでの旅を通して何を思ったか?
2014年も終わりですね。今年1年を振り返ってみたいと思います。 これを書いている今、ぼくらはドイツのベルリンにいます。年越しを迎える頃、ぼくらはキューバにいる……
続きを読む