
戦争・狩猟・闘牛を書き続けた “○○” だらけのヘミングウェー邸を見学
ヘミングウェーが好きならば、絶対に外せないのヘミングウェー邸の見学。ノーベル賞作家の暮らしぶりが見られるだけでなく、彼の嗜好を存分に見ることができるのです。 ヘ……
続きを読む

葉巻大国キューバで試すべき3つの葉巻 キューバでしか手に入らない稀少なものも
葉巻大国キューバに来たらぜひとも試したい3種類の葉巻。日本にいては金を出しても買えない葉巻をご紹介します。 葉巻大国キューバ 葉巻の歴史というのは、キューバの原……
続きを読む

ヘミングウェーが小説の舞台として描いたコヒマル漁港とそこを最大限に楽しむ方法
キューバの首都ハバナの近くにコヒマルという小さな漁村があります。なんとここはノーベル文学賞も受賞したアーネスト・ヘミングウェーの名作「老人と海」という作品の舞台……
続きを読む

タバコ嫌いにも読んでほしい キューバの名産品である葉巻の魅力と購入記
葉巻と言っても、タバコの一種というくらいで、あえて言えば「マフィアが吸うあれでしょ?」みたいな印象しかない人も多いと思います。が、ここでは嗜好品としての葉巻の魅……
続きを読む

ぼくらが見た「物不足」 ターボライターも、ロンリープラネットも見つからない
キューバはひどい物不足に陥っている。これを簡単に不幸と嘆くこともできるのだけど、ある種の物不足は、別の魅力を生んでいるようでもある。 すぐに分かる物不足 キュー……
続きを読む

ぼくらが見たキューバの食料配給制度と医療と教育 何が正しいか言える人などいるのか?
キューバの生活の柱となる政策である、食糧配給・医療・教育について、ぼくらが見たことをお話します。結論から言えば「掲げた理想は高いが、現実はやはり厳しい」という状……
続きを読む

ひとつの国に通貨がふたつ 使いこなさないとキューバ人と出会えない
キューバにはふたつの通貨があります。上手に使わないと損してしまいますし、本当のキューバの姿が見えにくくなります。 ふたつある通貨 最近はオバマの国交回復交渉に伴……
続きを読む

キューバ人の家に泊まり、キューバ人の生活を疑似体験 カサ・パティキュラレについて
キューバという国は僕らが知っている他の国々とはずいぶん違うのです。ぼくらは住んだわけではないので、偉そうに国民の生活について踏み込むことは出来ませんが、あくまで……
続きを読む

アメリカとの国交正常化前夜 今こそ行きたいキューバの基礎知識とファーストインプレッション
キューバにやってきました。キューバの基礎知識と、ぼくらのファーストインプレッションです。 キューバってどんな国? アメリカが国境正常化に向けて動き始めたことで、……
続きを読む