
シリコンバレーでも流行中! インドでやったヴィパッサナ瞑想の効果が科学的に実証
ぼくらがインドで習ったヴィパッサナ瞑想。10日間、無言の修行を行うアレです。あの瞑想方法を含め、仏教でよくやる瞑想方法の効果が科学的に実証されたという記事を見つ……
続きを読む

寄稿:10日間だれとも交流してはいけない。目を合わせることすら禁じられるヴィパッサナ瞑想は「究極の自分探し」
「もっと楽しく、もっと気軽に、世界をもっと身近に」のDMM英会話ブログに記事を寄稿しました。最近、記事を書かせてくれる媒体が増えて、嬉しい限り。 今回はインドで……
続きを読む

とうとう音楽のある旅を手に入れた! インドでのギター購入記!
インド滞在の最後の日、出会っちゃったんですね〜、お気に入りのギターに。インドでのギター購入記です。 2014年6月3日 じつは大変だった、インドの最終日 長かっ……
続きを読む

本当にここはインド? インドの地下鉄は想像とまったく違う
インドの電車、というと長距離移動する屋根の上にまで人が乗っているようなカオスな電車を思い浮かべる人が多いですが、実は地下鉄はまったく様子が違うのです。凄くオスス……
続きを読む

インド在住ミソガールに会いに行く
ぼくらは旅先でのおもてなしの品として味噌を持って旅しています。旅先で出会った人にこの味噌で作った味噌汁を振る舞って、交流を深めたり、親切にしてもらったお礼として……
続きを読む

他人事とは思えない……ぼくがチベットについて思うこと
ぼくらのチベットとの出会いはインドのブッダガヤでした。そこで出会ったチベット人家族がステキで、ブッダガヤにやってくるチベット人僧侶たちがステキで、どうしてもチベ……
続きを読む

Kindleで読めるチベット関連書籍を紹介
旅をしていると日本語の書籍を読むことが難しいのです。もちろん本屋で買うことなどできないし、誰かと交換したりもできますが、欲しい本を選べるわけではない。そこで、便……
続きを読む

チベットの名物料理モモの作り方を習いに行ってきた
チベット料理と言えば有名なのはモモ。日本で言えば蒸し餃子。こいつの作り方を習ってきたので、その様子をご紹介。料理にそこまで興味がなくても、全然上手じゃなくても、……
続きを読む

毎日でも通いたいチベット系情報ソースとして最適なTibetan Hope Center
ダラムサラにあるマクロードガンジには、ボランティア団体やチベット人支援団体がたくさんあります。ここに来る旅行客は「チベット人を助けたい・手伝いたい」という思いか……
続きを読む

押さえ込んでいた物欲が爆発 買いたい物が山ほどあるアクセサリー屋
ダラムサラのマクロードガンジにあるレストランで昼食を食べていたときのことです。隣のテーブルでイスラエル人と地元のチベット人が盛り上がっています。何かなぁ、と覗き……
続きを読む