婚前世界放浪記
Menu
  • Blog
  • Food
  • Photos
  • Route
  • 味噌旅世界旅
  • About
  • English
  • Contact
ということは帰国まで結婚はおあずけ?
Browse: Home » アジア » チベット(ダラムサラ)
他人事とは思えない……ぼくがチベットについて思うこと

他人事とは思えない……ぼくがチベットについて思うこと

2014/06/18 · by Ken · in アジア, インド, チベット(ダラムサラ)

ぼくらのチベットとの出会いはインドのブッダガヤでした。そこで出会ったチベット人家族がステキで、ブッダガヤにやってくるチベット人僧侶たちがステキで、どうしてもチベ……
続きを読む

Kindleで読めるチベット関連書籍を紹介

Kindleで読めるチベット関連書籍を紹介

2014/06/17 · by Ken · in アジア, インド, チベット(ダラムサラ)

旅をしていると日本語の書籍を読むことが難しいのです。もちろん本屋で買うことなどできないし、誰かと交換したりもできますが、欲しい本を選べるわけではない。そこで、便……
続きを読む

チベット人の気質が垣間見えた、チベット人ナースの雨へのリアクション

チベット人の気質が垣間見えた、チベット人ナースの雨へのリアクション

2014/06/10 · by Ken · in アジア, チベット(ダラムサラ)

5日前にお腹を壊して、検査を受けたところお腹に「ミャオミャオ」という菌がいると分かったMiaですが、その後いまいち体調が治らないので、改めて病院へ行くことに。 ……
続きを読む

トレッキングからスピリチュアルまで、何でもできるマクロードガンジの遊び方

トレッキングからスピリチュアルまで、何でもできるマクロードガンジの遊び方

2014/06/09 · by Ken · in アジア, チベット(ダラムサラ)

ダラムサラにあるマクロードガンジはチベット亡命政府のガンデンポタン1があるだけじゃなくて、いろんなアクティビティがあるんです。ダライ・ラマ法王がいるからか、スピ……
続きを読む

感激! ダライ・ラマ法王の講演を拝聴いたしました

感激! ダライ・ラマ法王の講演を拝聴いたしました

2014/06/08 · by Ken · in アジア, チベット(ダラムサラ)

ホテルでブラブラしていたら「なんか28日にダライ・ラマの講演があるらしいよ」と同じホテルの女の子が教えてくれました。それは行かないと! 噂話から始まりました ホ……
続きを読む

始めて出会ったスーフィズムの人に食事を頂きにお邪魔しました

始めて出会ったスーフィズムの人に食事を頂きにお邪魔しました

2014/06/07 · by Ken · in アジア, チベット(ダラムサラ)

次に行こうと思っている国はイランです。あそこでは女性はいつも肌を隠さなければならず、頭にもスカーフを巻いていなければなりません。そこでイランへの移動を前にスカー……
続きを読む

世界最年少の政治犯と呼ばれるパンチェン・ラマ11世は2人いる

世界最年少の政治犯と呼ばれるパンチェン・ラマ11世は2人いる

2014/06/06 · by Ken · in アジア, チベット(ダラムサラ)

パンチェン・ラマという人をご存じですか? 僕もチベットについて勉強するようになるまでは全く知りませんでした。そして、知ったときの衝撃というか、悲しさというか…………
続きを読む

体調を壊してしまったMiaがチベット系の病院へ行くことに

体調を壊してしまったMiaがチベット系の病院へ行くことに

2014/06/05 · by Ken · in アジア, チベット(ダラムサラ)

何にやられたのかMiaが体調を壊してしまいました。自前の薬でごまかしてみたのですが、なかなか治らないので、病院に行ってみることに。100年前に書かれたチベット旅……
続きを読む

チベット料理もいいけど、たまには優雅に マクロードガンジでオススメのお店

チベット料理もいいけど、たまには優雅に マクロードガンジでオススメのお店

2014/06/04 · by Ken · in アジア, チベット(ダラムサラ)

ダライ・ラマが住んでいて、チベット亡命政府があるマクロードガンジ。ぼくらは2週間ほど滞在しましたが、その中で見つけたお気に入りのレストランをご紹介します。 チベ……
続きを読む

チベットの名物料理モモの作り方を習いに行ってきた

チベットの名物料理モモの作り方を習いに行ってきた

2014/06/03 · by Ken · in アジア, インド, チベット(ダラムサラ)

チベット料理と言えば有名なのはモモ。日本で言えば蒸し餃子。こいつの作り方を習ってきたので、その様子をご紹介。料理にそこまで興味がなくても、全然上手じゃなくても、……
続きを読む

1 2 Next →
婚前世界放浪記

スポンサードリンク

最近よく読まれています

  • タバコ嫌いにも読んでほしい キューバの名産品である葉巻の魅力と購入記 タバコ嫌いにも読んでほしい キューバの名産品である葉巻の魅力と購入記
  • マスコット的存在のカピバラをコロンビアで食べることができるのだ マスコット的存在のカピバラをコロンビアで食べることができるのだ
  • 夏に最高 至福のベネズエラグルメ ココナッツスムージー、コカダの作り方 夏に最高 至福のベネズエラグルメ ココナッツスムージー、コカダの作り方
  • ペルシャ語で1番悩まされるのはこれ イランに行く人は必見 ペルシャ語で1番悩まされるのはこれ イランに行く人は必見
  • 体験レポート 世界一治安が悪いベネズエラにやってきた 体験レポート 世界一治安が悪いベネズエラにやってきた
  • ネパールでは今年が2071年 ネパールの暦が何もかも違った ネパールでは今年が2071年 ネパールの暦が何もかも違った
  • 世界の原点とも言える、ベネズエラの定番朝ごはんエンパナーダの食べ方をご紹介 世界の原点とも言える、ベネズエラの定番朝ごはんエンパナーダの食べ方をご紹介

Search

カテゴリ

  • 準備編 (3)
  • ヨーロッパ (100)
    • トルコ (41)
    • イタリア (27)
    • モナコ (6)
    • フランス (5)
    • スペイン (2)
    • イングランド (7)
    • スコットランド (7)
    • ドイツ (4)
  • その他 (25)
    • 告知 (15)
  • ラテンアメリカ (79)
    • キューバ (17)
    • ペルー (13)
    • コロンビア (12)
    • ベネズエラ (38)
  • まとめ (7)
  • ニュース感想 (3)
  • アジア (227)
    • モンゴル (8)
    • チベット(ダラムサラ) (14)
    • イラン (17)
    • ベトナム (1)
    • マレーシア (5)
    • インドネシア (18)
    • シンガポール (1)
    • タイ (33)
    • ミャンマー (23)
    • インド (83)
    • ネパール (29)
  • 小説 (7)
  • ノウハウ (38)
  • 未分類 (1)

最近の投稿

  • (ニュース)日本人として初めてチベット入国を果たした河口慧海の日記が揃ったって!
  • 「治安最悪のベネズエラでも、メリダは安全」という神話が崩れた
  • 旅サロン始まる! 旅をキャリアにしたい人、旅後のキャリアに悩む人、集まれ!
  • 最も住みやすい国と言われるアイルランドにタダで英語留学! 熱い人を求めてます
  • 世界旅小説トルコ編 『女らしさとコーヒー占い』

著書

関連サイト

味噌玉世界旅

旅をしながら味噌汁を振る舞っている様子をご紹介しています。

Kenemic

Kenの個人サイトです。執筆した作品などご紹介しています。

MISO-SOUP. ENGLISH

We also have blog written in English too.

Workaway日本語解説サイト

Workawayが楽しくて、日本語圏のユーザが増えることを願い解説サイトを作りました。


著書:父の筆跡・秋明菊の花びら、ほか

お世話になってます

たちなば本舗

ぼくらが旅先で振る舞っている味噌を提供してくれています。世界中に発送してくれて大変助かっています。

世界新聞

旅人が記者として寄稿する、世界新聞。Miaは味噌汁を振る舞う様子を、Kenは旅先を舞台にした小説をご紹介しています

Travelers Box

旅人がライターとなってコラムを発信しています。また旅を終えた人のインタビューが充実。ぼくらの旅の様子をコラムとして連載しています。

About

2013年6月9日に日本を発ち、西回りで世界一周中です。
Kenは日本での小説活動の延長として、また武者修行の一環として、旅先でも小説を書いています。またKindleで著書を発売中です。
Miaは旅先で日本のおいしい味噌汁を振る舞っています。なんとその様子がジャパン味噌プレスという業界紙に連載されています。
このブログではぼくらの旅の様子をご紹介しています。

アーカイブ

  • 2016年9月 (1)
  • 2016年5月 (1)
  • 2016年3月 (1)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年6月 (10)
  • 2015年5月 (30)
  • 2015年4月 (28)
  • 2015年3月 (31)
  • 2015年2月 (23)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

メニュー

  • Blog
  • Food
  • Photos
  • Route
  • 味噌旅世界旅
  • About
  • English
  • Contact

Copyright © 2013 - 2022 婚前世界放浪記

Powered by WordPress and Origin