
ヒマラヤトレックを終えて思う ポーターを頼む前に考えたい5つのこと
ポーターという言葉を聞いたことがありますか? 日本ではあまり見かけないですが、海外の、特に高地の登山の際に荷物を持ってもらう人のことをポーターと呼びます。要する……
続きを読む
ボランティアしながら旅をする10の理由
たまにはノウハウ的な記事です。 最近、夢中になっているサービスのひとつ、Workaway.infoですが、その公式サイトにあった記事のご紹介です。 ボランティア……
続きを読む

【264日目】旅先で新聞を読もう
何はともあれヨガの修行を終え、心も身体も健康になった。街に戻り、北部へと帰るまでの数日間をケララで過ごした。観光をしたいわけじゃない。でも暇。そんなときに最適な……
続きを読む

【212日目】ブログランキングの発表と感謝とお願い
旅を始めて、途中から毎日更新し続けているこのブログについて。 2014年1月10日 昨年の10月までは週に数回の更新しかしていなかったこのブログだが、せっかくや……
続きを読む

【176日目】「ヨッ!」と返してくれる店に行こう
「ヨッ!」と言って入れる店があるってことが、実は楽しく生きていく1つのコツだと思っている。それは旅の途中でも同じだと思う。 2013年12月5日 「ヨッ!」では……
続きを読む

【167日目】ミャンマーで日本人がインドのビザを取る方法
たまにはhow to的な記事も書こうか。ミャンマーでインドビザを取りたい人必見。 2013年11月26日 インドは旅行先としてはメジャーな国の1つだろうと思う。……
続きを読む

【133日目】4ヶ月過ぎて、荷物を振り返ってみよう
たまにはちょっとHowto的な記事を書いてみようかと思う。4ヶ月という決して短くはない期間を旅してきて、荷物に対して後悔や見直しをした部分もある。 長旅をしたい……
続きを読む

記憶の悪さに驚く 〜 国際運転免許証を取得
旅の前にあと何回乗れるか分からないバイクに乗って、久々に免許センターに行ってきた。平日の10:00となると人もいなく、暇そうにしている事務員の指示で申請書類を書……
続きを読む