
ベルリンには冬にいけ 絶対いきたい3つクリスマスマーケット
冬のドイツの名物といえばクリスマスマーケット! ぼくらが満喫した3つのクリスマスマーケットをご紹介! クリスマスマーケット クリスマスマーケットという言葉を聞い……
続きを読む

【281日目】色彩豊かなインドのカラーフェスティバルをネパールで満喫!
本日は色彩多めの写真をお送りします。というのも今日はインド・ネパールでは有名なホーリーというお祭りの日。色つきの水をかけ合い、色をつけ合うことから別名カラー・フ……
続きを読む

【228日目】歌えや踊れや、共和国記念日の来賓客となる
共和国記念日である今日、僕らが遊んでもらっている学校でも催し物があった。そこで子どもたちの本気の踊りを見ることになったのダ! 2014年1月26日 「明日イベン……
続きを読む

【223日目】日本人のインド式結婚式:大音量スピーカーで街を練り歩け
結婚式特集 2014年1月21日 結婚式もとうとうメインの最終日を迎える。 今までは儀式に必要な最低限の人数で執り行われていたが(それでも結構な人が集まった)、……
続きを読む

【222日目】日本人のインド式結婚式:鬼気迫るインド人老女の顔を見よ
日本人のインド式結婚式も2日目。ヒンドゥーの僧侶(?)も現れ、儀式はより儀式らしくなっていく。インドの女性たちの表情が素敵だな、と思う2日目だった。 2014年……
続きを読む

【221日目】日本人のインド式結婚式:そこにターメリックを塗るの!?
日本人カップルのヒンドゥー式の結婚式が本格的に始まった。身体への装飾、宗教儀式、村人たちの強い好奇心に僕らは惹き付けられると同時に翻弄されるのだった。 2014……
続きを読む

【220日目】インド人もびっくり、インドで日本人がヒンドゥー式の結婚式?
インド人にも大注目の結婚式が始まろうとしている! 日本人同士のカップルが、ヒンドゥー式の結婚式を挙げると聞いて、僕らはバラナシからブッダガヤへと戻ってきた。結婚……
続きを読む

【158日目】空に浮かぶ灯籠流し、タイのコームローイを見た
タイの灯籠流しは、空に流す。タイ三大祭りを遠くから。 2013年11月18日 その祭りはローイ・クラトンと呼ばれる。11月の満月の頃に実施される。満月の日、だか……
続きを読む

【69日目】マレーシアで村長さんに誘われて結婚式へ
「君らがこの村に来た最初の日本人だ」 マレーシアのホストの家でまったりと和んでいたときのこと、見知らぬ老人がやってきて言った。名前を尋ねるも、英語がまったく通じ……
続きを読む