
あなたはどれがお好み? ぼくが見聞きしてきた7つの「ながら旅」
昨日、なにかをしながら旅をするスタイル「ながら旅」のメリットについて書きましたが、今日はこれから旅をする人が、どんな「ながら旅」ができるか、考えてみたいと思いま……
続きを読む

長旅するならなにかをしながら! 「ながら旅」の6つのメリットをご紹介
ギターを弾きながら旅をする。料理を振る舞いながら旅をする。絵を描きながら旅をする。そんな「ながら旅」のステキなメリットをご紹介します。 ながら旅はすてきだ 旅は……
続きを読む

ベネズエラ人が毎日使う「チェベレ」と言う言葉 語源は本当にシボレー?
南米の国々はどこもスペイン語が母国語。それなのにベネズエラには、スペイン語が堪能な人も知らない “チェベレ” という言葉があります。しょっちゅう使われるので覚え……
続きを読む

シリコンバレーでも流行中! インドでやったヴィパッサナ瞑想の効果が科学的に実証
ぼくらがインドで習ったヴィパッサナ瞑想。10日間、無言の修行を行うアレです。あの瞑想方法を含め、仏教でよくやる瞑想方法の効果が科学的に実証されたという記事を見つ……
続きを読む

2年の旅を通して、意外と慣れてしまった11の生活スタイル
2年も旅していると日本では考えにくい、いろんな状況で生活をすることになります。こういう旅をしたことがない人に話すと「え!? まじ?」と驚かれてしまうかもしれない……
続きを読む

寄稿:10日間だれとも交流してはいけない。目を合わせることすら禁じられるヴィパッサナ瞑想は「究極の自分探し」
「もっと楽しく、もっと気軽に、世界をもっと身近に」のDMM英会話ブログに記事を寄稿しました。最近、記事を書かせてくれる媒体が増えて、嬉しい限り。 今回はインドで……
続きを読む

世界一治安が悪いベネズエラでぼくらが身を守るためにやっている10のこと
世界一治安が悪いベネズエラ。それも強盗などの犯罪者もさることながら、警察官自身が腐っていて、悪い警察に金目の物を見つけられると没収(という名目で奪われる)される……
続きを読む

世界で最も治安が悪いとされるベネズエラに行くことに決めた5つの理由
これまで治安が悪い場所はできるだけ避けて旅をしてきました。そんなぼくらが世界で最も治安が悪いとされるベネズエラに行くことに決めたのには理由がありました。これから……
続きを読む

旅で読書 世界一周しながら読んで選んだ、Kindleで読めるオススメの短編小説8選
旅先で本を読む。これって実はすごい気持ちがいいことなんです。しかも今は電子書籍がある。スマホひとつで本をたくさん読める時代です。今日は世界旅中に読んで良かったな……
続きを読む

キューバ滞在の総括 ぼくが1ヶ月キューバに滞在して何を思ったか
ぼくらはキューバに1ヶ月滞在しました。大好きなキューバ。でも考えさせられることも多いキューバ。おもしろく、深い、小さな島国。なんか、こう書いてみると日本のことみ……
続きを読む