
たったの2000円でいいの? ベネズエラでパラシュートに挑戦 鳥になれるのか!?
ブログで繰り返し書いていますが、もともと安い物価と闇レートが相まって、いろんなものが安いです。そんな安いもののひとつが、アクティビティ。今回、ぼくらは鳥になるべ……
続きを読む

南米3ヶ国にしか生育してない植物も! 北アンデスの高地を回る、パラモツアーに参加
ツアー嫌いのぼくらにしては珍しくツアーに参加。行き先は北アンデス山脈の高地。そこではなんと、南米3ヶ国にしか生育しない珍しい見た目の植物が山ほど生えていたのです……
続きを読む

寄稿:10日間だれとも交流してはいけない。目を合わせることすら禁じられるヴィパッサナ瞑想は「究極の自分探し」
「もっと楽しく、もっと気軽に、世界をもっと身近に」のDMM英会話ブログに記事を寄稿しました。最近、記事を書かせてくれる媒体が増えて、嬉しい限り。 今回はインドで……
続きを読む

ギネス認定! 世界一種類が多いアイスクリーム屋はベネズエラに! まさかのあの味も
ベネズエラのメリダという田舎町には、なんとふたつもギネスブックに掲載されている記録があります。ひとつは世界一長いケーブルカー。もうひとつは世界一種類の多いアイス……
続きを読む

2015年の抱負を語る 旅は終えることこそ最大のイベントだ
さて、新年です。 今年はどんな1年にしましょうか? 昨日のブログに書いたとおり、旅は今年中に終わるでしょう。旅を始める前は「この旅を始めることは人生最大のイベン……
続きを読む

2014年を振り返る ここまでの旅を通して何を思ったか?
2014年も終わりですね。今年1年を振り返ってみたいと思います。 これを書いている今、ぼくらはドイツのベルリンにいます。年越しを迎える頃、ぼくらはキューバにいる……
続きを読む

風邪は空手で治せ! 初めての空手体験と道場の生徒に味噌汁を食べてもらった話
空手の先生のもとに滞在させてもらっているのだから、そりゃもちろん空手の体験もさせてもらないと! というわけで、体験させて頂きました! 空手とは 空手といわれても……
続きを読む

チベットの名物料理モモの作り方を習いに行ってきた
チベット料理と言えば有名なのはモモ。日本で言えば蒸し餃子。こいつの作り方を習ってきたので、その様子をご紹介。料理にそこまで興味がなくても、全然上手じゃなくても、……
続きを読む

毎日でも通いたいチベット系情報ソースとして最適なTibetan Hope Center
ダラムサラにあるマクロードガンジには、ボランティア団体やチベット人支援団体がたくさんあります。ここに来る旅行客は「チベット人を助けたい・手伝いたい」という思いか……
続きを読む

世界の屋根を3週間歩いてみて僕が手にした10のこと
さて、昨日までアンナプルナ・サーキット・トレッキングの14日目までのことを書いてきました。まだあと9日分を残していますが、あまりに長くなるので、細かく1日ずつ記……
続きを読む