
いつかまた長旅をするなら絶対にやる4つのこと
あけましておめでとうございます。 2年4ヶ月という長い旅を振り返り、「ああすれば良かった」と後悔することもあります。これから旅をする人にぜひ参考にして欲しいとい……
続きを読む

ガイドブックを持って旅をするときに覚えておきたい4つのこと
ガイドブックって便利ですよね。その一方で「ガイドブックに載っていない〜〜」という売り文句があるくらい、ガイドブックに縛られるとつまらないのも本音。ガイドブックと……
続きを読む

激変するベネズエラのお金 ガイドブックはおろかネットの情報だって役に立たない
最近、このブログを見てからベネズエラにやってきたというバックパッカーたちにお会いしました。聞くと、ベネズエラの情報が少なく、そんな中このブログは日付が近いので参……
続きを読む

『ふたり旅 憩いの場所は 部屋の中』旅先の部屋を快適にする小道具5つをご紹介
「ふたり旅 憩いの場所は 部屋の中」 ふたりで旅をしていると(ひとりでもそうですが)、部屋の中を快適にすることは旅を快適にする大きなポイントだと思います。なにし……
続きを読む

夫婦ふたり、2年の旅をEvernoteでどう管理してきたか?
ふたり旅をするぼくらが Evernote をどう使ってきたか? 今日は管理の仕方とか、工夫なんかをご紹介したいと思います。 なにを保存してきたか? 過去に「2年……
続きを読む

旅の安全術 安全にショルダーバッグを使うための “隠し掛け” を伝授
旅をしていると “安全” について考えない日はありません。いつもサイフ代わりに持ち歩いている、小さなショルダーバッグも「このままじゃ簡単に獲られちゃう」という気……
続きを読む

現地の語学学校が高くて諦めている人へ 安く教えてもらうなら時間を使え
ベネズエラに長期滞在しようと思った理由はぼくが小説やブログの執筆に割く時間を確保するかたわら、Miaがスペイン語学校に通いたかったから、予算の厳しいぼくらがリー……
続きを読む

人見知りでも旅は楽しい 内向的な人が共有スペースでくつろぐ5つのコツ
「意外」と言われることもありますが、ぼくは人見知りで内向的です。だからドミトリーやバックパッカーが集まる宿のロビーでたくさん人がいて、社交的に振る舞わなくてはい……
続きを読む

2年の旅を通して、ぼくらがEvernoteに保存してきた9個のもの
長く旅をしていて、1番使っているWebサービスはダントツでEvernote。2年の旅を振り返り、Evernoteに保存してきた9種類のものを紹介します。これから……
続きを読む

意外と困る旅先の朝ごはん 例えばこんな自炊はいかがでしょう? 朝アレパの作り方
コロンビアからベネズエラにかけて、国民的ソールフードと言ってもいい「アレパ」が、いつのまにかぼくらのソールフードになってしまった。自炊派旅人にお勧めしたい、“朝……
続きを読む