
プチツーリングで地中海へ 地元のトルコ人に食事をご馳走になりました
1週間働いて、もらった休みに地中海のビーチに行ってきました。憧れの地中海のご紹介です。 2014年7月2日 Workawayの基本的なルールとしては1週間あたり……
続きを読む

バイクを絨毯でカスタマイズ! イランのバイクはひと味違う
イランのバイクは他の国とはひと味違うのです。さすがはペルシャ絨毯の国。バイクも絨毯でカスタマイズしてしまいます。 ペルシャ絨毯はイラン中に浸透 ペルシャ絨毯は決……
続きを読む

イランの車事情 微妙に古くてかっこいい車たちの写真集
たまにはちょっと趣向を変えて、イランの車の写真集です。歩いていて気付いたのですが、見かける車がいわゆるクラシックカーみたいなやつばかりなんですね。車好きにとって……
続きを読む

【162日目】バイク売却さようなら。いざミャンマーへ
バイクでのミャンマー越えはできない。それがダメなら、東南アジアバイクツーリングの計画も変更だ。 2013年11月21日 僕らの旅は計画がないことが強み。バイクに……
続きを読む

【161日目】ミャンマー入国再挑戦! メーサイでの国境越え!
壊れたバイクが直り、少しは無理できる程度に傷も治った。ミャンマー入国を目指し、タイ最北部の町メーサイに行く。そして、緊張の国境へ。 2013年11月20日 メー……
続きを読む

【148日目】ガソリンスタンドならぬガソリンハウス。山奥での給油。
タイの山奥にガソリンスタンドなどない。以前にもガス欠して、通りがかりの人に助けてもらったことがある。みんなはどうやってガス欠にならずに次のガソリンスタンドまで行……
続きを読む

【146日目】花鮮やかなタイ北部は最高のツーリングコースだ
避暑地としてタイ人に人気があるらしいメーホンソンの町は本当に涼しかった。むしろバイクでは寒くて、2ヶ月ぶりくらいに上着(合羽)を着たほどだ。 2013年11月6……
続きを読む

【142日目】国境の町のバイク屋さんは粋ですてきな人でした
旅を始めて、「国境の町」という響きが好きになっている。まず日本に「国境の町」というものはない。厳密に言えば、国際空港があれば、そこが国境の町なのかもしれないが、……
続きを読む

【141日目】世界を横切る道、アジアンハイウェイをひた走る
アジアンハイウェイという言葉を聞いたことがあるだろうか? ないとしたら本当にもったいない。その名前の通り、アジアを横切る大規模ハイウェイだ。しかも、そのアジアン……
続きを読む

【139日目】とうとう旅の再出発、辿り着いた町は?
トイの家で10日もお世話になり、いい加減そろそろ出発し無ければいけなくなった。というのもタイのビザは30日しかなく、そろそろどこかの国に移動しなければならなくな……
続きを読む