
シリコンバレーでも流行中! インドでやったヴィパッサナ瞑想の効果が科学的に実証
ぼくらがインドで習ったヴィパッサナ瞑想。10日間、無言の修行を行うアレです。あの瞑想方法を含め、仏教でよくやる瞑想方法の効果が科学的に実証されたという記事を見つ……
続きを読む

キューバ滞在の総括 ぼくが1ヶ月キューバに滞在して何を思ったか
ぼくらはキューバに1ヶ月滞在しました。大好きなキューバ。でも考えさせられることも多いキューバ。おもしろく、深い、小さな島国。なんか、こう書いてみると日本のことみ……
続きを読む

シャッターを切ることさえためらう ユダヤ人強制収容所を見学
「ドイツの悲劇」と言えば “ドイツ・ナチスによるユダヤ人大量殺戮” でしょう。ぼくらは強制収容所のひとつを見に行きました。ナチスによる大量殺戮とは何だったのか?……
続きを読む

世界一周小説:「スマホの通知とヒマラヤの老女」のあとがき
世界新聞で連載中の『世界一周小説』のヒマラヤ編が公開されました。 スマホの通知とヒマラヤの老女 今までこういうことを書いてこなかったのですが、たまには作品の「あ……
続きを読む

もとはキリスト教会だった、イスラム教のモスク、アヤソフィアに行ってきました
ぼくらにとって、少しだけ、いや実際はかなり思い入れがあったアヤソフィアを見に行ってきました。 アヤソフィアって? 現在は “アヤソフィア博物館” と……
続きを読む

トルコの社交場、トルコ風呂の体験記
トルコの名物のひとつが「トルコ風呂(ハマム)」です。日本でも誤用されていた言葉でもありますが、ちゃんとここで説明しましょう。 2014年7月27日 さて、トルコ……
続きを読む

トルコはアジア?ヨーロッパ? 短期旅行でもオススメしたいブルサの町紹介
ひと晩のバス移動を経て、到着したのはイスタンブールの南に位置するブルサという町。ここが思ったよりもヒットで、ぜひ短期旅行者にもお勧めしたい町でした。 2014年……
続きを読む

3000年の歴史を誇る砂漠型ペルシャ建築の街ヤズドはどこか近未来的
約3000年の歴史を持つ、砂漠の街ヤズドにやってきました。ここは街そのものが博物館のようで、歩いているだけで「古き良き砂漠の街」を満喫できる場所です。 今回の旅……
続きを読む

マシュハドに来たら絶対行きたいエマーム・レザー廟
2014年6月6日 ぼくらがインドから、ここマシュハドに飛んできた理由はただひとつ。それは飛行機が安かったから……。 いつもそんな理由で行き先を決めて、行った先……
続きを読む

行く前に知っておきたいイランの基礎知識
みなさんイランってどんなところかご存じですか? 普通に日本にいるとあんまり知らないじゃないでしょうか? 中東にあって、イスラム教の人が多くて、くらいのイメージで……
続きを読む