
南フランスで食べるドイツ風のソーセージ Workawayのおもしろさはここにある
ジングルベル、ジングルベル、鈴がァ鳴るゥ。 クリスマスですね。皆様はいかがお過ごしですか? これを書いている今、僕らはベルリンにいます。ひと足先にクリスマスマー……
続きを読む

フランスでの Workaway みんなで作る、素人ばかりのエコハウス作り!
モナコを出て、フランスへやってきたぼくたちは、いつも通り Workaway を利用しました。フランス南部の田舎町で Workaway を上手に使って、夢のエコハ……
続きを読む

トリュフやワインで有名なイタリア・ピエモンテ州でワイン学校の先生をするホストを紹介
次のWorkawayのホストはどんな人だろう? ざっくり紹介してみよう。 Workawayの不安感 これまで5回(モンゴル1回・マレーシア1回・トルコ2回・イタ……
続きを読む

ワイナリーでの仕事、と張り切ってみたものの、ただ毎日ワインを飲むだけだった
ワイナリーでの仕事を紹介しましょう! ワイナリーでの仕事 イタリアで「働くならワイナリー」と張り切っていたわけですが、ぼくらが来たときにブドウの収穫はすでに終わ……
続きを読む

初のワイナリー勤務! ワイナリーでWorkawayをすることに
次なるWorkawayの場所にやってきた。ここは、そう、ワイナリー! イタリアでお手伝いしたいことと言えば…… Workawayでは宿代・食費と引き替えに、1日……
続きを読む

最強の旅支援サービス! 人の家に泊まり、暮らすように旅をするAirbnbのご紹介
Airbnbというサービスをご存じですか? 旅先で、現地の人の家に泊めてもらえるサービスです。日本の読者の方も、ホストとして旅人を泊めてあげることで、外国人と交……
続きを読む

生粋のアメリカ農家のキャラクター
ボランティアをしていると、いろんなタイプの人に出会います。今日はアメリカの田舎ッ子、アンドリュー。 根っからの農家の子 アメリカの田舎で農家をやっていて、その後……
続きを読む

ボランティア中に出会った旅人を紹介:マイクロソフトのベン
ぼくらも何回かWorkaway1でボランティアをしてきましたが、複数のボランティアが常時滞在しているホストは初めてでした。短期間でたくさんの外国人と会えるのは面……
続きを読む

毎日の仕事から学ぶ環境へのインパクト
今滞在しているホストの元でやってきたボランティア内容についてご紹介します。ぼくらが何をやっているかを紹介したいという意図もありますが、それ以上に「こういうことを……
続きを読む

Workawayで良いボランティアであるために持つべき4つの心構え
Workawayなどを活用して、ボランティアをしながら旅をする人の心構えを書いてみたいと思います。 Workawayとは? 詳しくは▶Workawayとは 簡単……
続きを読む